

HELLO HIBIYA
~千代田区日比谷公園をあったか鍋で冬の名所に~
日本各地の豊かな食文化や地域の魅力を再発見・発信することを目的に、「ふるさと鍋グランプリ」を開催します。各地の特産品や旬の食材をふんだんに使用した“鍋”は、寒い季節に身体を温め、家族や仲間との団らんを生む、日本ならではの食文化の象徴です。本イベントでは、各地域自慢の 鍋料理が一堂に会し、来場者にその美味しさを味わっていただくとともに、地域食材の魅力や生産者の想いを広く発信します。また、観光誘致や地域産業の活性化、地域間交流の促進を図る場としても機能し、出店者・来場者双方にとって新たな出会いや発見の機会を創出します。「ふるさと鍋グランプリ」を通じて、日本の地域力と食文化の奥深さを感じていただける場を提供します。


日本各地の“ふるさとの味”が集結!
「ふるさと鍋グランプリ」は、全国各地の食材やご当地食文化を活かした“鍋”が一堂に集まる冬のグルメイベントです。地元の特産品や旬の食材をふんだんに使ったバラエティ豊かな鍋がずらりと並びます。会場では、来場者の皆さまの投票によってグランプリが決定!お気に入りの一杯にぜひ投票してください。家族や友人と、心も体も温まる“ふるさとの味めぐり”をお楽しみいただけます。地域の魅力再発見、美味しさ満載のふるさと鍋グランプリに、ぜひご来場ください!

開催概要
名 称: ふるさと鍋グランプリ2026
主 催: ふるさと鍋グランプリ実行委員会
開催日時: 2026年1月30日(金)
31日(土)
2月 1日(日)
10時~20時※最終日は18時まで
会 場: 日比谷公園 にれのき広場(東京都千代田区)
来場見込: 約5万人
入 場 料: 無料(飲食代は別途)
購入方法: 現金/電子マネー/QRコード決済/タッチ決済
※雨天決行・荒天中止




アクセス ACCESS
●東京メトロ丸ノ内線・千代田線「霞ヶ関」下車(B2)出口すぐ
●東京メトロ日比谷線・千代田線・都営地下鉄三田線「日比谷」下車(A10・A14)出口すぐ
●東京メトロ有楽町線「桜田門」下車(出口5) 徒歩5分
●JR「有楽町」下車 徒歩8分

Q:雨天時の開催はありますか?
A:開催いたします。ただし荒天の場合は中止となる可能性がございます。その際にはHP、及び公式SNSにてご案内いたします。
Q:入場料はかかりますか?
A:入場料は無料です。ただし飲食・物販・ワークショップ代は別途有料となります。
Q:飲食物の持込は出来ますか?
A:イベントでご購入いただいた飲食物以外の持込みについては、ご遠慮いただいております。
Q:飲食スペースはありますか?
A:屋外に、テーブルをご用意しております。席の予約はございませんので、混雑時は譲り合ってご利用ください。
Q:ペットの同伴はできますか?
A:ご同伴可能です。ただし、周りのお客様へのご配慮のため、必ずリードの着用をお願いします。
Q:領収書はでますか?
A:発行可能です。各店舗ごとにお申し付けください。
Q:ATMはありますか?
A:会場内にはございません。
Q:クレジットカードやSuica等の電子マネーの利用はできますか?
A:クレジットカードのタッチ決済、電子マネー、現金で購入が可能です。また、会場内にはチャージ機がございませんので、予めご準備ください。
Q:駐車場はどこにありますか?
A:イベント専用の駐車場はございません。近隣のパーキングもしくは、混雑回避のため公共機関をご利用ください。


○主催者による撮影
会場内では、イベントのオフィシャルカメラマンやスタッフ、取材メディアによる写真や動画撮影が行われる予定です。会場内のお客さまが映り込む場合があります。それらは、公式HPや公式SNS、イベント終了後の広告物、取材メディアによるテレビ/新聞/雑誌/WEBなどに露出、掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
○来場者のライブ配信について
会場内では、カメラ付携帯電話やコンパクトデジタルカメラ(プロ仕様撮影機器は持込禁止)などによる、お客様ご自身の撮影のみ可能となります。ただし、これらの撮影機器や録音機器によるライブ配信及び録音は、他のお客様のご迷惑になりますので、一切禁止致します。

© ふるさと鍋グランプリ実行委員会 All Rights Reserved.